令和7年度のブログ

授業の様子 3年生理科 1年生体育

2025年4月25日 11時00分

3年生の理科では化学式、1年生の体育では体力テストを行っています。

DSCN7834DSCN7835

生徒会本部役員の活動と実力テストのようす

2025年4月24日 08時39分

生徒会本部役員の生徒たちが朝からよりよい学校づくりのために活動していました。

DSCN7824DSCN7825

また本日、1・2年生は実力テストを行っています。1年生にとっては中学校初めてのテストです。担任の先生から説明を受けて、テストを一生懸命に頑張っていました。

DSCN7828DSCN7827DSCN7832

DSCN7831

非行防止教室と授業の様子

2025年4月23日 14時34分

非行防止教室を全校集会で実施しました。

古河警察署から2名来校していただいて、薬物乱用や闇バイト、交通安全などについての講話をしていただきました。みなさんも今日聞いたことを意識してきちんとした生活をしていきましょう。

DSCN7823

3年生の授業では枝豆とピーマンの種まきを実施しました。最近暖かくなってきたので来週には芽が出ると思います。

DSCN7818

心臓病検診

2025年4月23日 11時31分

茨城県健康センターの方より、1年生の心臓病検診を実施しました。

DSCN7814DSCN7811

部活動体験

2025年4月22日 17時59分

本日も1年生の部活動体験があり、前半と後半で異なる部活に参加しました。

体育館での部活の様子です。

IMG_0055

IMG_0057

IMG_0039

IMG_0038

IMG_0060

先輩や顧問の先生に教わりながら、一生懸命参加していました。

いよいよ、24日(木)が正式入部です。 

こども食堂 もぐもぐ バルーン体験

2025年4月21日 08時56分

白英荘でのこども食堂もぐもぐでは、昼食会とバルーン体験を行いました。中学生が準備、サポートのボランティアを行いました。

CIMG6594CIMG6598CIMG6595CIMG6610

授業参観

2025年4月18日 18時21分

担任授業で授業参観を行いました。

IMG_9960IMG_9949IMG_9976IMG_9983IMG_0006IMG_9995

PTA運営委員会

2025年4月18日 18時19分

PTA本部役員・学年委員で、PTA運営委員会を実施しました。

DSC02307

PTA総会

2025年4月18日 18時17分

オンラインでPTA総会を実施しました。

DSC02303

全国学力・学習状況調査

2025年4月17日 16時06分

3年生が全国学力・学習状況調査を受けました。

DSCN7805

理科は、CBTと呼ばれるコンピュータを利用して行う試験方式で受験しました。

DSCN7810

避難訓練

2025年4月17日 06時56分

本日避難訓練を行い、避難経路の確認を行いました。真剣な様子で避難しました。

DSC02293

地域の方からお褒めのお電話がありました

2025年4月16日 08時20分

先日、地域の方からうれしいお電話をいただきました。

「総和北中学校、正門付近を通過する生徒さんの挨拶が毎朝素晴らしいです。」との内容でした。

お昼の放送で紹介したところ「僕だと思います」「きっと私のことです」など予想を遙かに上回る100人以上が手を挙げてくれました!

これからも地域から愛される総和北中学校でありたいですね、これからも元気に挨拶していきましょう。

DSCN7801

DSCN7804

DSCN7799

今日もみんな大きな声で挨拶しながら信号前を通過してくれました。

1年生 理科の授業風景

2025年4月15日 10時15分

 1年生の理科の授業の様子です。

ルーペの使い方についての学習です。 

DSCN7777

2種類のルーペを使って、教室内のものや中庭で採取したタンポポを観察しました。

動かせるものや動かせないもの、それぞれの観察の仕方の違いを学びました。

DSCN7784

DSCN7792

DSCN7795

授業風景

2025年4月14日 11時59分

本日は授業の様子をお届けします。

3年生は音楽室で授業を行っていました。

デジタル教科書を使いながら、実際に音楽を聞いたり、その情景が映し出されていました。

DSCN7767

1年生は社会の授業です。

地図帳の使い方について、学習を行っていました。

DSCN7769

総和北中 朝7:50

2025年4月11日 08時29分

総和北中の朝7:50の様子です

DSC02282

DSC02285

令和6年度のブログ

体育の授業風景

2024年7月1日 13時42分 [管理者]

今日は外でハードル走の練習をしていました。

ミニハードルを使って足の抜き方の練習をしたり、客観的にフォームの見直しができるようにクロームブックで撮影したりしていました。

DSCN5620DSCN5619

県西水泳大会 

2024年6月28日 15時11分 [管理者]

県西水泳大会が取手グリーンスポーツセンターで行われました。

個人戦の結果です

2年男子 50m自由形 県標準記録突破 県大会出場決定

3年女子 200m平泳ぎ 優勝     県大会出場決定

3年女子 200m個人メドレー 優勝  県大会出場決定

3年女子 100m背泳ぎ 第3位    県大会出場決定

3年女子 200m背泳ぎ 第3位    県大会出場決定

06310630

活気のある 雨の日の昇降口

2024年6月28日 10時30分 [管理者]

朝の登校時間は雨が強かったですが、昇降口では、元気なあいさつ、緑の募金を呼びかけていました。

DSCN5613DSCN5618

緑の募金  はじめました!

2024年6月27日 13時55分 [管理者]

本日より、生徒会役員が中心となって緑の募金をはじめました。

昨年度から、教師が生徒に募金を募るのではなく、生徒会が中心となって生徒に呼びかけるようになりました。このことで、生徒が自主的に募金をしてくれるようになりました。

この緑の募金ですが、以下の趣旨で行っています。(緑の募金のHPより抜粋)

きれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地球温暖化の防止など、森林はわたしたちの豊かな生活を支え、多くの恵みを与えてくれます。しかし、いま国内では手入れ不足等によって森林が本来のはたらきを発揮できていません。皆様のご協力は「緑の募金」を通して、身近な地域や国内外の森づくりにつながり、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされます。

DSCN5605DSCN5608DSCN5610

プレゼンテーションフォーラム練習と3年実力テスト

2024年6月26日 18時15分 [管理者]

プレゼンテーションフォーラムの練習をやっています。

英語科の先生+トーマスと一緒によい発音で練習中の様子です。

109_3944

109_3946

3年生の実力テスト・・・夏休みの3者面談の資料になりますので・・・頑張って!

DSCN5601

DSCN5603

3年生 英語で交流!

2024年6月25日 10時58分 [管理者]

授業の始まりの時間、英語の会話が聞こえると思い教室へ入ると、ALTの先生と会話をしている姿がありました! どうやら初めての対面での質問タイムだったようです。

DSCN5600

DSCN5598

”What  Japanese food do you like?"

"I like Japanese anime. Do you know SLAM DUNK?"

学習したことを活用し、3年生が自ら積極的に交流を図ろうとしている姿が素晴らしかったです!

元気なあいさつ運動 日々草の花壇

2024年6月24日 12時44分 [管理者]

さわやかな朝、1年生の元気なあいさつ運動が行われました。正門には、日々草の美しい花壇が展開されています。

DSCN5591

DSCN5592

DSCN5587

お客様訪問

2024年6月21日 16時40分 [管理者]

本日は古河市教育委員会より3名のお客様がいらっしゃいました。

授業や給食配膳の様子を参観していただきました。

活気のある生徒の姿から、お褒めの言葉をいただきました。

DSCN5535DSCN5503DSCN5568

北中のキャリア教育

2024年6月20日 19時52分 [管理者]

本日は、全学年でキャリア教育を行いました。

1、3年生は講師を招きキャリア教育の講演をしていただきました。2年生は飲食店、美容室の経営されてる方にお越し頂き、出前授業を行っていただきました。

◇キャリア教育講演会

 一般社団法人Burano理事の秋山政明さんと、つばき整骨院院長の椿原政美さんに、ご自身の現在に至るまでの経歴を交えて、キャリアを積むことの大切や考え方を講演して頂きました。

109_3779DSCN5482

◇出前授業

 ノバ美容室店長の重久幸枝さん、すし大店長の正根寺和人さんにお越し頂きました。

重久さんには美容の基礎的な技術を披露して頂いたり美容師になるための方法を教えて頂きました。

正根寺さんには寿司の握り方を実演して頂いたり、寿司職人のなるための方法を教えて頂きました。

DSCF0018 

定期テスト4科が実施されました

2024年6月18日 10時33分 [管理者]

本日は4科の定期テストが実施されました。

日々の積み重ねを発揮することはできましたか?

DSCN5471