2年校外学習~その2~
2024年9月20日 13時18分 [管理者]無事全員揃って入園し、班ごとに活動しています。
ディズニーキャストに質問したり、園内をよく見学したりしながら、ミッションを進めています。
無事全員揃って入園し、班ごとに活動しています。
ディズニーキャストに質問したり、園内をよく見学したりしながら、ミッションを進めています。
本日は、2学年の校外学習でディズニーランドへ向かいます。
バス内では、実行委員が司会・進行役となって、レクリエーションを上手に盛り上げてくれていました。
続いて、お楽しみのおやつタイム開始です。
渋滞もありますが、体調不良者もなく、みんな楽しく過ごしています。
本日、県西教育事務所から所長さんと課長さんが来校され、生徒の生活や学校の施設等の様子をみられました。
↑ 1年1組美術の様子です。
↑ 2年2組理科の様子です。
↑ 2年1組保健体育の様子です。
お客様が来ていてもいつもと変わらず、楽しそうに一生懸命授業に取り組んでいました。
本日6時間目にスマートフォン安全教室を全クラスで実施しました。
きちんとした態度で聞いていました。
もう一度自分の使用状況、方法を振り返って正しく使用を心がけてください。
修学旅行明けの3年生の国語の授業の様子です。伝えるときの強調の種類を考え実践してみることで、詩に含まれた意味などを捉えようとする姿がありました。
相手に伝わっているのか、確認しています。
グループの話し合いから「情景を伝える」という言葉が出てきました。
修学旅行での学習が、つながろうとしていて、良い感じです!
3日目のクラス別行動、2組は伏見稲荷へ行きました。
暑い中たくさん歩きましたが、“映え”な景色にみんな大満足だったようです。
撮影時のスタジオアリスごっこもきつねポーズで。
北野天満宮からバスで約20分かけて嵐山に来ました。ここでは部屋のメンバーと一緒に行動しました。
渡月橋の前でクラス写真を撮りました。なぜか違う方向を見ている生徒が沢山います💦
渡月橋の袂で佇む少年👦
竹林の小径。とてもいい雰囲気です。
竹林の小径が突然楽しい雰囲気になりました。
ガイドさんの案内を聞きながら北野天満宮へ。
牛の頭を撫でて、学問成就をお願いします。
お腹が弱い人は牛のお腹を撫でようとしていました。
国宝の御本殿で特別昇殿参拝祈祷を受け、それぞれ今後の進路を思います。
先生たちの願いも届きますように……!
今朝の食事はパン🥐食でした。宿での最後の食事を楽しく歓談しながらいただきました。
朝食のメニューです。
・パン(3種類) ・ウインナー スクランブルエッグ ・コーンスープ
・バナナ ・ヨーグルト ・オレンジジュース
修学旅行最終日。
本日の朝食は洋食です。
お腹を満たして、北野天満宮へ出発です!